教職員向けインタビュー
Teacher Recruit Interview

本日はお集まりいただきありがとうございます!きさらづ幼稚園で働くことについて色々お聞きできたらと思います。まずは、きさらづ幼稚園に就職を考えている方に一言お願いします。

自然に囲まれた園舎なので伸び伸びと体を動かしながら、四季を感じられることが当園の魅力です。職員の人数もそこまで多くはないので密に連携を取れることも働きやすさに繋がります。体を動かすことが大好きで元気な、相手の気持ちに寄り添い自ら行動できる優しくてまっすぐな子供たちが多いです。そんな子供たちと四季を感じる日本特有の行事を一緒に楽しむことができます。

子供が素直で伸び伸びと元気に日課活動や体育ローテーションを行い、楽しく遊べているのが当園の魅力です。学習と運動のメリハリをしっかりつけているので子供たちはもちろん職員も集中力を身につけることができます。

ありがとうございます!では次に「きさらづ幼稚園にで働く前に不安に思ってたこと」を教えてください。

職場に入るということで人間関係に不安を感じていました。しかし当園の先生方は一人一人元気で面白く、優しい先生が多いです。たくさんアドバイスをくれたり一緒に考えていただけるので人間関係が不安だなと思っていた気持ちはすぐに消えました。

実習のときに1人担任の先生が子供たちとの信頼関係を築いていく姿を見て魅力は感じましたが、1人で1クラスを運営しなくてはいけないというところに不安を感じました。しかし他の先生方がサポートやアドバイスをしてくれるので今は安心して働けています。1人の子に集中すると他の子を見れなかったりなど難しいことが多いですが、日々の経験を通じて子供たちを平等に見る目を養うことができます。また先輩の先生方はとても相談しやすく、アドバイスをたくさんいただけるので働きやすい環境だと思います。時には先生ここ間違ってるよなど子供たちに支えられることもあり、とても楽しく働けます。

ありがとうございます!では次に「なぜ幼稚園の先生になろうと思ったのか」を教えてください。

私は子供の頃から親戚の小さな子供たちの面倒を見る機会が多く、「子供が好きだな。子供と関わる仕事がしたいな。」と思いました。また実習の時の先生方の子供たちと信頼関係を築く姿を見て憧れを持ちました。私もそんな風に子供たちと愛情を持って接し、信頼を築いて子供たちの成長を感じたいと思いました。

私も親戚の子供たちの面倒を見る機会が多かったことから「子供と関わる仕事につきたい」と思ってました。またピアノを弾けるのでピアノを活かした、子供と関われる職業は幼稚園の先生だと思いました。私はもともと当園の卒園児で、当時関わっていただいた先生方がいつも笑顔で子供一人一人に接してくださった姿に憧れを持っていました。

ありがとうございます!では最後に、「やりがいを感じる瞬間」を教えてください。

子供たちが「先生見てー」とできるようになったことを誇らしげに見せてくれるときに子供たちの成長を感じ、やりがいを感じます。子供たちが喜んで活動に取り組んだり、楽しそうな笑顔を見ると、この仕事をしていて良かったと感じます。子供の笑顔と成長が何よりのやりがいです。また保護者の方々から「子供がこんなことができるようになりました。うちの子は幼稚園に通うのが大好きです。」といった言葉をいただいたときには喜びと感謝を感じました。

「幼稚園に行きたくない」と言っていた子供がいて、その子にたくさん声をかけていくうちに「幼稚園楽しい!」と言ってくれたときにこの仕事をしていて良かったと思いました。また保護者の方からの連絡帳で家でも「幼稚園楽しい!」と言ってますと連絡をいただいた時に頑張って良かったと思いました。もっと子供が楽しいと思える幼稚園づくりを頑張っていきたいです。

ご質問にお答えいただき、ありがとうございました!これから就職を考えている方にとって、大変有意義なインタビューになったと思います!